memoメモ

最近はGo言語関連で。φ(..)メモメモ

Linux

LinuxからUSB HUBの電源のON/OFFを制御してみる

はじめに USBの規格上、各ポートの電源の制御ができる(Per-port power switchingというらしい?)そうですが、その機能を実装しているデバイスがあまり無いようです。 いろいろを探してみるとSUGOI HUBがその機能を実装しているということなので買って試し…

drone.ioで最新のMercurialを使う

たぶん私くらいしか必要としてないかもですがメモします。 drone.ioではubuntu12.04を使っているということもあり、古いバージョンのものがちらほらあります。aptで対応してもいいですが、いろいろとアップデートに時間もかかるので手っ取り早くdebでいれち…

linux用のgodocのバイナリをOSXでつくる

クロスコンパイルメモ。 以前もクロスコンパイルをやったけど、OSXでlinux用のgodocを作ったときのメモ。 linuxでもwindows上でもできます(windowsはmingwの環境を整える必要がありますが。。) 前提: goの環境をソースからコンパイルできる環境があること …

vagrantをつかってみる

入門Chef Solo - Infrastructure as Code でchefを試すためにvarigantを準備していたので、やってみる。 前提: VirtualBoxがインストール済み 試した環境: OSX 10.8.3 VirtualBox Version 4.2.12 ruby 1.9.3p327 (2012-11-10 revision 37606) [x86_64-darw…

Go言語でLinux ARM用の実行ファイルをビルドする

以前、Go言語でクロスコンパイルする方法を書いたけれど、ARM用にビルドする手順をまとめとく。 前提として、Go言語をソースコードからコンパイルできる環境が必要です。 ここが参考になります: http://golang.org/doc/install/source GoのLinux ARMコンパ…

Raspberry Pi インストール手順のメモ

Raspberry Pi インストール手順をよく忘れるので自分用メモ。 OSX Mountain Lionにて。 wheezy をダウンロード ここから: http://www.raspberrypi.org/downloads イメージをSDカードへ焼く 手順: $ cd ~/Downloads $ shasum 2012-10-28-wheezy-raspbian.zi…

Raspberry PiでVNC(vino)を使う

Raspberry PiでVNCサーバをたてて画面を見られるようにしてみました。まず、aptでvinoを導入: $ sudo apt-get install vino GNOMEのGUI環境のターミナルから $ vino-preferences としてVNCの設定をします。例えばこんな感じ: ※上記のウィンドウはMacのX11環…

LinkStationでJenkinsを動かしてみた

家のファイルサーバ用に購入したLinkStationですが、もっと仕事しろということで、やってみました。Jenkinsを動かしてみます。なお、LinkStationのモデルは LS-V2.0TLJ で、ファームウェアは 1.56 です。 sshを有効化 まず、このあたりの記事 http://blog.li…

GW-US300MiniS を Linux で使う

GW-US300MiniS を Ubuntu Linux Jaunty 9.04 server 版で使った時のメモ ドライバのインストール 参考:https://launchpad.net/~henrik-hw0/+archive/ppaGW-US300MiniSは,ralinkのチップが利用されている. 下準備に,server版のlinux-headersと,必要なド…